やまぐちジョブナビ県内企業詳細

瞬報社写真印刷株式会社

我が社はこのような会社です

社長からのメッセージ

イメージ
社屋

当社は、文明開化から間もない明治15年に下関の米穀取引所の市況日刊紙を発行する
ことを目的に活版印刷業を開設したのが始まりで、今年で創業140周年を迎えること
ができました。本州の西端地で長きにわたり印刷業を営むことができたのは、高画質・高
品質なカラー印刷に裏付けられる「技術の瞬報社」としての実績と、創業以来守り続けて
いる「顧客本位」の経営の賜物に他なりません。
今後も、お客様の要望を叶えるために、印刷物以外の選択肢にも目を向け、様々な提案
を行うことで、お客様から頼りにされる「困ったときの瞬報社」であり続けたいと考えて
おります。

我が社の強みはココです

製品・商品・サービスのこだわりについて

イメージ
打ち合わせ風景

当社は、印刷物の企画・デザインから印刷・製本・発送まで同一工場で一貫して製造で
きる体制を整えております。営業社員は、印刷物を企画の段階から関われるため、物づく
りの醍醐味を味わいながら、印刷にとどまらない提案を行うことで主体的に活躍の場が
与えられており、それが当社の最大の強みではないかと考えております。
もちろん、印刷事業においては、特にカラー印刷において卓越した技術力を有しており、
全国の美術館・博物館、日本を代表する劇団などから高い評価を得ていることも当社の強
みであることは言うまでもありません。

我が社の魅力をお伝えします

先輩からのメッセージ

イメージ

(営業1課 若手社員)
学生時代に学内広報誌をつくるサークルに参加していたこともあり、ゼロから何かを生み出すモノづくりに関わりたい思い入社を決めました。チラシやポスター、図録などの紙ものが製作物の中心ではありますが、時にはデジタル分野やイベントの運営・PRに関わるなど、仕事の内容は多岐に渡ります。
毎年新しい出会いや発見があり、アイディア次第で様々なことにチャレンジできるのが魅力のひとつです。

(営業2課 若手社員)
「こんなものが作りたい」というお客様の想いを、カタチにできるというのが営業の面白さです。何も決まっていない段階から打ち合わせに参加し、様々な人の協力を受けながら制作物を完成へと導く仕事にやりがいを感じます。完成品をお届けして、お客様から満足との声をいただけた時が、何より嬉しい瞬間です。また、印刷物だけではなく、WEB関連やイベントなど、さまざまな事業を手掛けているのでとてもやりがいを感じる仕事です。

採用担当者から一言

求める人材について

当社は、お客様が本当に欲しいと思うものを企画提案し、お客様と一緒になって「ゼ
ロからの物づくり」をしています。そのため、お客様としっかりコミュニケーションが
取れる人、全ての工程にこだわりと情熱を持って取り組むことができる人、そして何よ
りも本が好きな人を求めています。

山口きらりカンパニー 企業PR動画

企業の魅力を動画で紹介!

我が社の魅力をお伝えします。(続き)

(営業3課 若手社員)
特定の業種の方だけでなくいろいろな業種の方と関われるのが弊社営業の面白いところです。様々な業種によって大切にしたい部分が違い、それぞれのお客様のニーズに合わせたものを提案するのは難しいですが、その分、様々なことを知ることができます。
お客様や社内の方と話し合い、どうすればお客様の課題を解決できるか試行錯誤するので、完成品を見たときには大きな達成感があります。

企業データ

会社名 瞬報社写真印刷株式会社
会社名カナ シュンポウシャシャシンインサツ
代表者職氏名 代表取締役 藤田 良郎
本社所在地
郵便番号
752-0927
住所
山口県下関市長府扇町9番50号
電話番号
083-249-1100
設立 昭和12年7月
資本金 8,443万円
年間売上 2,271百万円
従業員数 全体 118人
〔正社員(男:74人、女:30人)パート等 14人〕
うち山口県内事業所の従業員数 94名
事業内容 総合印刷業
(本・図録・パンフレット等印刷物全般・WEB・プロモーション・デザイン等)
産業分類 E:製造業
事業所・出張所
下関
その他県外

北九州・福岡・東京に拠点
企業からの一言メッセージ 目に見えないものをカタチにしていく“ゼロからのものづくり”一緒に楽しんでみませんか!
問い合わせ先
担当者
総務部   取締役総務部長 吉田 哲夫 
所在地
〒752-0927 山口県下関市長府扇町9番50号
電話
083-249-1100
FAX
083-249-1021
E-mail
t.yoshida@shumpou.co.jp
企業URL
http://www.shumpou.co.jp
パンフレット
社屋2
インターンシップ推進協議会登録 登録している
職場見学 受入可能