色々な働き方紹介

いろいろな働き方のメリットとデメリット

フリーター、ニートの実態

いろいろな働き方のメリットとデメリット

正社員

一般に社員と呼ばれている人たちです。

メリット

相当な理由がなければ解雇されることはありません。社会保険が適用になり、会社によっては各種手当やボーナスなどが支給されます。
また会社は正社員に長期的な期待をしているので、教育や研修も熱心に行います。
そのため専門的な知識や技術などを身に付けることができたり、責任ある仕事を任されるようになります。

デメリット

会社の命令を拒否するのが難しく、転勤や望まない部署への配属などもあるので、自分の希望がすべて通るとは限りません。
会社に守られている代わりに義務も増えます。

契約社員

会社が期間を決めて採用する人のことです。
ふつうはデザイナーやライターのような専門職や、1年などと期限を決めて契約をかわす人を指します。

メリット

待遇は会社によってさまざまなので、契約をするときには注意が必要ですが、仕事の内容は、契約時にはっきりしていることが一般的です。
そのため、専門的な分野の仕事に自分の能力を活かせるケースが多いです。

デメリット

契約期間が終了すると更新されないこともあります。
またやめるときは「契約期間満了」のためなので退職金は出ないことが多いようです。

パート・アルバイト

正社員に比べ雇用期間、勤務時間が短い人です。

メリット

正社員よりも勤務時間の自由度が高く、働く時間を選びやすい面はあります。
仕事にこだわらなければ求人も多く、経験や専門技術を求められることは少ないので、比較的早く職に就くことができます。
職場で経験を積めば責任ある仕事を任されたり、中には正社員に切り替えて雇用される人もいます。

デメリット

ボーナスや退職金を出す会社はほとんどなく、昇給や昇進についても想定されていない場合が多いようです。

派遣社員

働く会社と雇用契約を結ぶのではなく、派遣会社から会社に派遣されて働く人のことです。
派遣会社に登録すると、条件に合った会社が紹介され、雇用契約は働く会社とではなく派遣会社と結びます。
給料は派遣会社からもらいます。

メリット

一定の条件を満たしていれば有給休暇がもらえますし、派遣先の会社は正当な理由がなければ、派遣契約を中途解約できません。
大企業や外資系など、正社員としては入社が難しい会社に派遣されて働けることもあります。
また、将来は正社員として雇うことを前提に、まずは派遣社員として採用するという契約を結ぶこともあります。

デメリット

派遣元会社と派遣先会社の契約の期間内で雇用契約を結ぶことになるので、その期間を超えてそこで働くことはできません。
交通費が時給に含まれていたり、ボーナスがでなかったりするのが一般的です。
そもそも登録しても必ず会社を紹介される訳ではありません。

働き方の比較表

一般的な事例をもとに作成した表です。個々の会社によって事情は異なります。

  仕事内容 給与 労働時間 雇用期間 社会保険
※健康保険、年金など
正社員 基幹業務
中心
月給
18万円前後~
比較的
長い
基本的には
定年
ほぼ
適用される
契約社員 専門的業務
中心
月給
20万円前後~
比較的
長い
1回の契約が
最長5年
適用される
会社が多い
パート・
アルバイト
補助的業務
中心
時給
800円前後~
比較的
短い
原則として
雇用期間あり
適用されない
場合が多い
派遣社員
(登録型)
補助的業務
中心
時給
1000円前後~
比較的
短い
同一の事業所
で最長3年
適用されない
場合がある
独立・
個人事業主
経営全般 年間所得
0円~無限
ほぼ
休みなし
会社が
続く限り
適用されない
  • 社会保険には、健康保険、年金保険、雇用保険、労働者災害補償(労災)保険などがあります。
    参照:厚生労働省「平成28年賃金構造基本統計調査」

フリーター、ニートの実態

フリーター

「15~34歳の在学していない者で、女性は未婚であり、有業者については勤務先の呼称がパート・アルバイトである者、現在無業である者については、家事も通学もしておらずパート・アルバイトを希望している者」のこと

ニート

「15~34歳の無業者で、家事も通学もせず、就職活動もしていない者」のこと

正社員、フリーター、ニートの違い

  正社員 フリーター ニート
生涯年収 約1.5~2.7億円 約5000万~1億円 -
拘束時間 長い 短い 仕事上はない
責任 重い 軽い 仕事上はない
がまん 多い 少ない 仕事上はない
能力向上 機会が多い、厳しい指導、
成長に応じた仕事
機会が少ない、
定型業務中心
ほとんどない
雇用安定 安定
(解雇されにくい)
不安定
(解雇されやすい)
個人負担
社会保険 適用 適用されない場合も多い -
信用 されやすい
(ローンを組めるなど)
されにくい
労働意欲に疑問を持たれやすい
極めてされにくい
  • 一般的な比較なので個々の会社、仕事によって事情は異なります。