我が社はこのような会社です
|
~基本理念と方針~
|

院内の様子
基本理念 「自分が受けて満足できる高度なサービスを提供する」
基本指針
1.患者中心のサービス
医の倫理にのっとり、患者中心のサービスを提供する。
2.専門性の確立
すべての部門は自らの専門性を常に高め、質の高いサービス提供のために努力する。
3.チームアプローチの展開
すべての部門は、互いの専門性を理解・尊重し、優れたコミュニケーション能力を通じて、徹底したチームアプローチの展開をはかる。
地域の医療・介護・福祉とも密接な連携をとり、地域医療を支える。
4.安全管理
医療安全のためのルールを遵守し、感染対策に万全を期す。
災害時に適切な対応がとれるよう日々準備を怠らない。
5.療養環境整備
屋内の快適な環境整備と共に、敷地内の緑を守り、光と風に囲まれた療養環境を整備する。
6.社会的適応
常に変化する社会のニーズを感知し、適切な対応がとれるように努力する。
|
我が社の強みはココです
|
~充実のリハビリテーションと慢性期医療~
|

リハビリ中の様子
当院は、自然に恵まれた穏やかな環境の中で、急性期病院での治療を引き継ぎ、全人的な医療と心身のケアを提供しています。社会復帰を目指すため、充実したリハビリテーションを提供しており、心身の機能をしっかり回復させることに努めています。また、おいしい食事を口から食べることにこだわり、嚥下のリハビリにも力を入れています。
重度化による医療度が高まるとともに認知症ケアやターミナルケア等、高齢者の抱える問題が多様化しています。このような慢性期医療の現場では、段階的にスキルアップできるように研修委員会が計画的に企画・運営を行い、スタッフが安心して働けるように体制を整えています。
|
我が社の魅力をお伝えします
|
~働きやすい職場環境~
|
子育て応援企業、イクメン応援優良企業、男女共同参画推進企業、若者応援企業等に表彰および登録し、プラチナくるみんも認定されています。男性職員の育児休業取得推進、育児のための短時間勤務制度や育児、介護休暇も多くの職員が取得しています。1ヵ月あたりの平均残業時間は全職種でおおむね1時間程度となっており、年間有休取得率は70%前後で推移しています。
|
採用担当者から一言
|
人材育成について
|

院内勉強会風景
プリセプターシップ制度により、入社から1年間はお世話係がつきますので業界未経験の方やブランクがある方も安心です。
交代勤務のある職種では、まずは日勤のみの勤務で仕事に慣れていただき、徐々に交代勤務に入っていただきます。
新人基礎研修に始まり、OFFJT、OJT、職種ごとの専門研修から接遇研修まで、充実した教育体制でスキルアップが図れます。
また、多くの職員が外部の学会や研修に参加しています。参加時は基本的に出張扱いで出勤したものとして取り扱い、交通費などは全て法人が負担します。
|
光風園病院~リハビリテーション部の紹介~
|
光風園病院のリハビリテーション部についての動画です。
ぜひご覧ください。
(一部現在とは異なる情報がありますのでご了承ください。)
|
|
光風園病院~看護職の紹介~
|
光風園病院の看護職についての動画です。
ぜひご覧ください。
(一部現在とは異なる情報がありますのでご了承ください。)
|
|
光風園病院~介護職の紹介~
|
光風園病院の介護職についての動画です。
ぜひご覧ください。
(一部現在とは異なる情報がありますのでご了承ください。)
|
|