やまぐちジョブナビ県内企業詳細

公益財団法人山口県予防保健協会

我が社はこのような会社です

健康と生活環境を確かな技術で支えたい

イメージ

当協会は、健康の保持増進、生活環境の保全など、公衆衛生の向上を図るため、がんをはじめとした各種の健康診断、生活習慣に関する保健指導、生活環境の調査及び分析、食品及び飲料水の検査などを行い、併せて、これらの事業により得られた成果等を基に広く啓発活動を実施し、もって新生児から高齢者まで、誰もがそのライフステージに応じて健康で、安心して暮らせる社会づくりに寄与することを目的としています。

我が社の強みはココです

人材について

専門知識の習得!プロフェッショナルの集まりです!

#看護師 #保健師 #臨床検査技師 #細胞検査士 #診療放射線技師
#食品検査 #環境検査 #水質検査 #作業環境測定士 #計量士
#総合職 #事務 #営業 #大型運転士

さまざまな職種の職員が活躍中です!

我が社の魅力をお伝えします

福利厚生について

女性が多い職場であることから、女性も働きやすい環境整備に取り組んでいます。
有期雇用職員も含めた育児休業の取得率は100%となっています。
また、男性の育児休業の取得実績も増えています。

有給休暇は1日・半日・時間単位で取得できます。
例えば、子供の参観日にちょっとだけ休んで参観したり、
ちょっと早く帰って通院したりすることもできるなど、ワークライフバランスの推進に取り組んでいます。

夏季休暇、盆休暇、年末年始休暇もあり、
プライベートも充実させやすい環境です。

採用担当者から一言

職場見学可能

まずは、職場見学してみて下さい。
随時、受付しているのでお問い合わせ下さい。

別館を新築移転しました

イメージ
《完成写真》

食品検査、環境検査及び健康診断の拠点である別館については、各検査・分析機能のより一層の充実と皆様の多様なニーズに対応するため、これまでの敷地面積を拡大した新社屋を小郡インター流通団地内に建築し、2018年5月に移転しました。
なお、本部機能はこれまでどおり、山口県総合保健会館となります。

山口きらりカンパニー 企業PR動画

企業の魅力を動画で紹介!

企業データ

会社名 公益財団法人山口県予防保健協会
会社名カナ ヤマグチケンヨボウホケンキョウカイ
代表者職氏名 理事長 加藤 智栄
本社所在地
郵便番号
753-0814
住所
山口県山口市吉敷下東三丁目1番1号 (山口県総合保健会館3階)
電話番号
083-933-0008
設立 昭和61年3月
資本金 1,000万円
年間売上 2,877,620千円 (2022年度)
従業員数 全体 232人
〔正社員(男:70人、女:66人)パート等 41人〕
うち山口県内事業所の従業員数 232名
事業内容 ■保健事業
(がんをはじめとした各種の健康診断、生活習慣に関する保健指導等)
■環境事業
(生活環境の調査・分析、食品・飲料水の検査等)
■温暖化防止事業
(温暖化防止活動の推進)
産業分類 P:医療,福祉
事業所・出張所
岩国・柳井
山口・防府
企業からの一言メッセージ
問い合わせ先
担当者
総務部総務グループ 石井
所在地
〒753-0814 山口県山口市吉敷下東三丁目1番1号
電話
083-933-0008
FAX
083-923-5567
E-mail
soumu-jin@yhoken.jp
企業URL
http://www.yobou.or.jp
パンフレット
パンフレット(協会全体)
パンフレット(保健事業)
パンフレット(環境事業)
インターンシップ推進協議会登録 登録している
職場見学 受入可能

求人情報

学生・一般

更新日 会社名 勤務地 募集職種 対象 詳細
2023年07月26日 公益財団法人山口県予防保健協会 岩国・柳井・山口・防府 総合職 一般、新卒 【2023年度卒業(2024年3月卒業)】(大学、短大、高専・専修) 詳細
2023年07月26日 公益財団法人山口県予防保健協会 岩国・柳井・山口・防府 その他(総合職(技術系)診療放射線技師) 一般、新卒 【2023年度卒業(2024年3月卒業)】(大学、短大、高専・専修) 詳細
2023年07月26日 公益財団法人山口県予防保健協会 岩国・柳井・山口・防府 その他(総合職(技術系)臨床検査技師) 一般、新卒 【2023年度卒業(2024年3月卒業)】(大学、短大、高専・専修) 詳細
2023年07月26日 公益財団法人山口県予防保健協会 岩国・柳井・山口・防府 その他(総合職(技術系)看護師(正・準)) 一般 詳細