| 我が社はこのような会社です | 
                                
                                    | YICのスクールアイデンティティー | 
                                
                                    | 
                                                                                            
                                                                                                             YICグループ
 
 専門学校YICグループは、平成2年に宇部市内に現YICビジネスアート専門学校を開校し、その後現在まで山口県内4市に6校、福岡県に1校そして京都駅前に4校の学校がある県内最大の専門学校グループとなりました。防府市の認定こども園をはじめ宇部市及び山口市、下関市で6園の企業主導型保育所、認可小規模保育園を運営しています。今まさに職業教育・ キャリア教育が求められている時代です。どこよりも先駆けて一層地域の皆様のための教育機関として社会的責任をはたさなければならないと考えています。変動する 社会の中で、心豊かに働き続けたいと思う方々に、常に情報を発信し、人が成長することを支援し続けさせていただけるよう、「地域の発展に貢献する 地域の皆さんのための教育機関」(Your Institute of CommunityEducation)として、YICのスクールアイデンティティーを継続していきたいと考えています。 | 
                                                                                    
                                    
                                
                                                            
                                    | 我が社の強みはココです | 
                                
                                    | YICグループの5つの力 | 
                                
                                    | 
                                                                                            
                                                                                                             YICStudio(新山口駅前)
 
 1.教育力・教職員研修を充実させ教育力を常に向上。
 ・「アクティブラーニング」「インストラクショナルデザイン」授業を実施。
 ・総合専門学校グループの利点を活かし学科間で相互に連携した授業を実施。
 2.組織力
 ・「自己点検」に示す内部評価体制の公開
 ・山口県唯一の「(社)全国専門学校教育研究会」加盟校
 3.支援力
 ・西日本最多のキャリアサポーター認定者77名が在籍。
 ・各種有資格者(国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、教育カウンセラー、公認心理士ほか)による「総合支援室」を設置
 4.就職力
 ・圧倒的な「就職率(95.5%)」と「正社員率(98.6%)」
 ・職業訓練や様々な社会人事業を通し就職支援を実施。
 ・卒業後の就職サポートを10年間保証。
 5.地域力
 ・20,000名以上の卒業生・職業訓練生(社会人)が頑張っています。
 ・各種関係団体と強く連携し積極的に地域貢献活動を行っています。
 | 
                                                                                    
                                    
                                
                                                            
                                    | 我が社の魅力をお伝えします | 
                                
                                    | やりがい、働きがいについて | 
                                
                                    | 
                                                                                            
                                                                                                             授業風景
 
 私はYIC情報ビジネス専門学校の医療事務学科で主に1年生の授業を担当している入社4年目の教員です。授業だけではなく担任としても学生と関わっております。入学したばかりの頃は学校生活や授業にも慣れずに戸惑っていた学生が、意欲的に授業に参加したり、周囲の状況を見て行動するなど、1年間を通して大きく成長した姿見ると、とてもうれしく仕事へのやりがいと責任を感じます。 | 
                                                                                    
                                    
                                
                                                            
                                    | 採用担当者から一言 | 
                                
                                    | 人材育成と両立支援 | 
                                
                                    | 
                                                                                            
                                                                                                             YIC教職員研修
 
 人材育成:社会・地域への貢献をベースに、教職員各自が夢や目標を持って主体的にいきいきと働き、自律的に成長を続けられる職場を目指しています。具体的な取り組みとして、個々の能力開発アップを目的とした研修機会の提供や資格取得費用の支給制度などがあります。両立支援:くるみん認定企業として安心して家庭と仕事を両立出来る仕組みの整備と風土の醸成を進めています(過去3年の育児休業取得率は100%、男性育休の実績あり)
 | 
                                                                                    
                                    
                                
                                                                                                                                                
                                    | グッドキャリア企業アワード大賞受賞 | 
                                
                                
                                    | 
                                                                                        グッドキャリア企業アワードとは、厚生労働省が募集した“働く人一人ひとりの能力を高めていくために、従業員のキャリア形成支援に積極的な取り組みを行い、他の模範となる企業”を表彰するものです。<YICが評価されたポイント>
 ①トータルサポート室(現総合支援室)を設置し、キャリアコンサルタント等への相談機会を確保。②研修費用等の支給・貸付制度や、職業訓練にかかる休暇取得制度を整備している他、就業時間内での自主的専門分野別勉強会を推進するなど、教職員の自己啓発に対する支援を実施。③複線型人事制度を導入し、従来型のキャリアパスと並行して特定の専門的な業務を行う人材を専門職として処遇。具体的には、業務の役割や難易度に基づく評価、特別な技術や能力に基づく評価、業務に関する資格取得や研修課程修了に対する評価を実施。
 YICでは、教職員が長期雇用に耐えうる人財であり続けること、また長期雇用が可能な組織であり続けることを目標としています。
 | 
                                                                                    
                                    
                                
                                                            
                                    | やまぐち健康経営企業に認定されました | 
                                
                                
                                    | 
                                                                                        
                                                
                                                                                                             やまぐち健康経営認定企業
 
 【やまぐち健康経営企業認定制度とは】県が、全国健康保険協会山口支部などの保険者と協働して、「健康経営」に取り組む企業を認定する制度です。
 「健康経営」とは
 従業員の健康管理を、経営的な視点から収益性などを高める投資と考え、戦略的に実践することです。
 
 YIC学院はこれからも教職員の健康増進に取り組んでまいります。
 | 
                                                                                    
                                    
                                
                                                            
                                    | くるみんに認定されました | 
                                
                                
                                    | 
                                                                                        
                                                
                                                                                                             2024年認定くるみん
 
 【くるみん認定とは】次世代法に基づき一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し一定の基準を満たした企業が「子育てサポート企業」として厚生労働大臣から認定を受けることができる制度です。私たちは「地域の発展に貢献する教育機関」として専門学生や職業訓練生、また様々な企業様と関わっていく中で、教職員自身がイキイキと働く姿を見せることを大切にしています。その一つに、安心して家庭と仕事を両立できるような仕組みづくりがあり、さらに多様なバックグラウンドを持つ教職員がお互いを思い合える風土の醸成を目指し取り組みを進めています。今後も、子育てしやすい環境を含めた、すべての人が働きやすい環境に向け、取り組んで参ります。
 |