やまぐちジョブナビ県内企業詳細

高山石油株式会社(および各グループ会社)

我が社はこのような会社です

社長からのメッセージ

イメージ
代表取締役 松本真一良

令和時代のエネルギー業界は、これまでの100年とは非連続な激動の時代へ突入します。私たちは、脱炭素社会である次の100年をアグレッシブに活動していくために、主力のエネルギー関連事業を最大限に強化し守りながらも、未知なる世界への大胆な跳躍、いわゆる「クォンタムジャンプ」をやり切る覚悟で、新たな仕事にも鋭意挑戦を続けております。

そういう意味では、今からの10~20年間は、弊社が大きな成長を遂げられるチャンスであり最もエキサイティングな時間になると、私は思っています。日本を、地方を、そしてエネルギー業界をさらに良くする、私たちの挑戦に、どうぞご期待ください。そして、あらゆることに前向きに「挑める人」には、ぜひ、エネルギー業界にチャレンジして、私たちとともに新たな世界を切り開いてほしいと思っています

我が社の強みはココです

業界でのシェアについて

イメージ

高山石油グループは創業から110年という長い年月をかけて、山口県の石油・ガスのインフラ供給を担ってきた会社です。明治時代が終わって大正時代の初期から、石油販売事業を始め、昭和、平成、令和と時代が移り変わる中で、様々な事業を展開してきました。

山口県に住む約140万人の安心して暮らせる生活を支え、地場産業に必要なエネルギーの安定供給を担ってきたのが、私たちの強みです。創り出してきたのは、エネルギーを提供する先にある、人々の笑顔です。

どんなに時代が変わっても、世の中の価値観や生活様式が変わっても、私たちが絶えず提供し、創り出していくものは変わりません。山口県に住む人たちの生活と産業をずっと支え続けるのが、私たちの役目。

笑顔で暮らせる毎日をまもり続けるプライドがあり、まもるためには、挑み続けなければいけない使命感があるのです。

我が社の魅力をお伝えします

社風について

イメージ

経験年数は関係ナシ。まわりの仲間がフォローし、挑戦する人を応援する社風です。


【20代から挑戦できる】
老舗企業でありつつ、ベンチャーマインドを持って挑戦していくのが当社の社風です。大勢の先輩が20代から果敢にアイデアを出しています。あなたに期待したいことも、エネルギー会社として山口県に住む人たちの生活と産業をずっと支え続けるために、できることを果敢に挑戦してほしいです。

【新人・若手の成長を考える社風】
若くして挑戦できるということは、仕事で困難にぶつかったり、悩んだりすることも多く発生することでしょう。仕事の厳しさを体験しながら成長してほしいのですが、もちろん先輩や上司がフォローアップするので安心してください。どんなことも相談できる仲間が社内には大勢います。

企業データ

会社名 高山石油株式会社(および各グループ会社)
会社名カナ タカヤマセキユ
代表者職氏名 代表取締役社長 松本 真一良
本社所在地
郵便番号
744-0021
住所
山口県下松市大字平田111番地の1
電話番号
0833-43-1515
設立 昭和23年1月
資本金 3,000万円
年間売上 1,022,984万円
従業員数 全体 48人
〔正社員(男:22人、女:10人)パート等 16人〕
うち山口県内事業所の従業員数 48名
事業内容 高山石油グループはエネルギーの安定供給及びお客様のニーズを満たす商品を通じて地域社会へ貢献できる企業を目指すため、幅広いネットワークを通じ様々なサービスを提供しています。
石油製品や液化石油ガス、それらに付随する商材やサービスを取り揃え、エネルギーソリューションをトータルに提供できる企業体としては、髙山石油グループは山口県内最大級のグループ企業となっております。
産業分類 I:卸売業・小売業
事業所・出張所
光・下松・周南
企業からの一言メッセージ
問い合わせ先
担当者
総務課長 上本 裕樹
所在地
〒744-0021 山口県下松市大字平田111番地の1
電話
0833-43-1515
FAX
0833-43-1818
E-mail
jinji@takayamasekiyu.co.jp
企業URL
https://takayamasekiyu.co.jp/recruit/
パンフレット
インターンシップ推進協議会登録 登録していない
職場見学 受入不可

求人情報

学生・一般

更新日 会社名 勤務地 募集職種 対象 詳細
2025年03月13日 高山石油株式会社(および各グループ会社) 光・下松・周南 総合職 新卒 【2025年度卒業(2026年3月卒業)】(大学、短大、高専・専修) 詳細