我が社はこのような会社です
|
企業理念やビジョンについて
|
施設外観

経営理念
一、「福祉の心」は「利他の心」「利他の心」を実践する。
二、ご利用者の人権を尊重し、個人の尊厳に配慮する。
三、社会福祉法人として地域に耳を傾けながら、地域とともに発展する組織を目指す。
|
我が社の強みはココです
|
品質管理・サービス向上について
|
施設内風景

ここに注目!!
10~70代の多様な人材130名が個性を発揮して様々なことにチャレンジしています。(正社員平均年齢42歳)
働き方改革には注力しており、国が公認するホワイト企業の証である「ユースエール」をはじめ多くの認定を取得しています。
・無線LAN(Wi-fi)完備
・記録のICT化(スマホ活用)
・介護ロボット導入(眠りSCAN他)
・介護支援ロボット導入(PALRO)
・自立支援介護の取組み(科学的理論により元気にする介護)
・多くの学校の実習施設
|
我が社の魅力をお伝えします
|
先輩からのメッセージ
|
苑内での1コマ

メッセージ
福祉の仕事は人と関わる事が好きな人にとってとても良い仕事 だと思います。
日々変化する仕事への対応は大変ですが、「ありがとう」という一言や笑顔ひとつで、この仕事に携われてよかったという気になります。
また、キャリアアップの取り組みのサポートなど福利厚生も整っており、安心して充実した環境の中で働く事ができています。
一緒に「おもてなし」の心をもって思いやりに満ちたお仕事をしましょう!
|
採用担当者から一言
|
求める人材について
|
求める人材

大歓迎!
福祉の仕事はハイレベルで難しい仕事ですが、その分やりがいがあります。
①夢や希望、目標のある人
②チャレンジ精神旺盛な人
③クリエイティブな人
|
その他フリー項目1
|
ユースエール認定企業
|
ユースエール認定マーク

令和元年5月9日取得
~ホワイト企業として政府が公認する認定~
若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理が望ましいとして、厚生労働大臣の認可を受けた企業のことです。採用方法の改善、職業能力の開発及び向上、職場定着への取組みについて、国が認める基準に適合した企業のみが認定される、いわば「ホワイト企業の証」というべきものです。
※山口県では、数少ない企業しか認定されておりません。
|
その他フリー項目2
|
福利厚生について
|
福利厚生

福利厚生制度
・リフレッシュ休暇、有給休暇(初日から付与)、扶養手当、住宅手当、退職金制度
・皆勤賞手当(シフト勤務者対象)
・特定処遇改善手当
・資格取得助成等職員が働きやすく、スキルアップが出来るよう整備されています。
・ソウェルクラブ「社会福祉法人福利厚生センター」と契約しています。
例)
●指定保養所会員制リゾート宿泊やトラベルなどの会員料金での利用提供
●テーマパークや遊園地などのレジャー施設がお得な料金で利用
●永年勤続記念品贈呈や資格取得記念品贈呈、結婚・出産お祝い品贈呈
・病児保育に預けて勤務された職員には、保育料を全額補助しています。
・子どもの急な体調不良等でも直ぐに対応(遅刻・早退・休日等)できるよう配慮しています。
・定期健診時に大腸ガン検査をしています。(健診料無料)
・指定整骨院医療費補助
・インフルエンザ予防接種費用全額補助
・子連れ出勤制度
・業務災害補償保険加入
・社会福祉施設従事者相互保険加入
|
その他フリー項目3
|
その他の認定
|
その他認定

様々な認定を取得しております。
・やまぐち健康経営企業(13社と共に第1号認定)
・誰もが活躍できるやまぐちの企業(県内50社)
・やまぐち子育て応援企業
・やまぐちイクメン応援企業
・やまぐち女性の活躍推進事業者
・やまぐち男女共同参画推進事業者
・ほうふ幸せます働き方推進企業
|